お問い合わせ
0120- 25-1617

外壁塗装の役割塗装工事の流れ

外壁塗装、リフォームでの塗り直し

外壁塗装は、建物の見た目を美しくするだけでなく、建物を保護する役割があります。
手入れをせずにいると、外壁は太陽の紫外線や風雨、気温の変化などにさらされたダメージにより塗料が劣化し、傷み・ひび割れ・剥がれなど目に見て分かるものから、表面をこすった時に白い粉が出るチョーキング現象、さらには塗膜の劣化から水が侵み込み、建物の内部腐食など一見して分からない老朽化による深刻な傷みを引き起こしてしまいます。
定期的に丁寧な塗装と定期的なメンテナンスを行うことで、これらのダメージから数十年単位で建物の強度を保つこともできます。
オールリノベイトでは、幅広い建物の外壁塗装を行っております。建物の材質や状態に適した「下地調整」から「最終の仕上げ」にいたるまで、塗りの回数や乾燥時間の省略をすることなく、必要な工程を確実に実施しています。ぜひとも豊富な知識を有する塗装の専門家にお任せください。

外壁塗装工事の流れ

流れ1

足場の設置、メッシュシート設置

良い塗り替え工事をするためには、しっかりした足場の設置は基本です。塗料の飛散防止のためにメッシュシートを取り付けます。

次へ
流れ2

エアコンスリムダクト等をはずす

スリムダクトの裏に隠れている壁面には塗装ができません。そのため、一旦取り外して塗装後に元通りに設置します。

次へ
流れ3

下地処理・シーリング工事

目地のあるサイディングボード、モルタル、パワーボードなどの外壁は必ずシーリング工事を致します。

次へ
流れ4

高圧洗浄

ほこり、コケ、カビ、チョーキングの粉などの汚れを落とし、綺麗な状態にします。
丁寧にしっかり洗浄することで、塗装の仕上がりが良くなります。
窓ガラスも一緒に洗っちゃいますよ。なかなか手の届かないところがありますよね。

次へ
流れ5

外壁塗装(下塗り・中塗り・上塗り)

ローラーと刷毛で塗り替えていきます。「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回が基本です。
塗った回数を分かりやすくするために中塗りの色を変える塗装屋さんもあるようですが、その場で顔料を混ぜて色を作ったりすると、塗料が持つ本来の性能が落ち、耐久性が悪くなることがあります。また経年劣化により、表面の塗料が落ちて中の色が出てくることも。そういった劣化を防ぐため、「中塗り」「上塗り」は同じ色で仕上げています。

次へ
流れ6

掃除

塗料がついてはいけない所(サッシに付着など)についている場合には、シンナーを使用し掃除します。
塗料の飛散やかすれなどがないか隅々までチェックし、外壁塗装完了です。

含まれるサービス

  • 足場の設置
  • 高圧洗浄
  • 下地処理
  • 養生
  • 下塗り、
    中塗り、
    上塗り
  • 軒天塗装
  • 窓掃除
  • 樋掃除
  • 着工前
    近隣への
    ご挨拶

ご相談から契約までの流れ

流れ1

お問い合わせ

お電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください!

次へ
流れ2

無料診断・お見積もり

オールリノベイトスタッフが伺い、どのような状態か診断いたします。
高いところや見えにくい箇所も丁寧に調べ、写真に撮って確認していただきます。

次へ
流れ3

ご提案・見積もり提出

家の図面をお借りして正確な面積を算出いたします。図面がない場合は現地で実寸を測らせていただきます。
算出した面積を元に、それぞれ適した使用材料の提示と詳しい見積書をお作りします。
どんな些細なことでもご相談ください。

次へ
流れ4

ご契約

色の選択や、日程の調整などをさせていただきます。

次へ
流れ5

ご近所様へのご挨拶

トラブルの無いよう、着工前にご近所様へ工事のご挨拶をさせていただきます。

次へ
工事着工

主な外壁と塗料の種類、特徴

外壁には様々な種類があり、その用途・予算・ご希望に合わせて塗装の種類や塗替えのタイミングも違ってきます。
主に、砂とセメントと水を混ぜて作られたモルタルや、ボード上の外壁材であるサイディングなどがありますが、お客様には塗装のタイミングや種類などを丁寧にご紹介し、予算や用途に合わせた最も適していると思われるご提案をさせていただいています。
また、外壁塗装は外観をきれいに見せるだけでなく、塗装することによって塗装膜の性能を向上して家をさまざまな傷みから守ります。
定期的なメンテナンスをすることで、家の寿命を延ばし、その資産価値を高めることにも繋がります。

サイディングボード
サイディングボード
おもに横にボードが張ってある外壁。
最近ではモルタルと同じくらいに多い外壁です。
目地やアルミサッシの窓周りには、「シーリング」というゴム状のものでふさがれていますが、紫外線などの影響でひび割れてきて、築10年ほど経った家の場合では、ほぼすべての家にこのシーリングの劣化が見受けられます。
メンテナンス
ご家庭でできるメンテナンスは、ホースの水をかけながら柔らかいブラシで汚れを落とす、激しい汚れは中性洗剤で優しく洗うようにしてください。
シーリングの劣化や亀裂の場合は専門業者による塗装、サイディングの張り替え、重ね張り等が必要となります。
モルタル壁
モルタル壁
セメントと砂を混ぜ合わせた外壁。
一般的な家の外壁塗装と言えばこの外壁です。
このモルタルの中からもさまざまな壁の種類があります。
築年数によっては、塗装する必要がないアルミサッシの窓などではなく、木部や鉄部が多く使われてるのでその分塗装が必要になってきます。
メンテナンス
日常的なメンテナンスは、高圧洗浄での汚れ落としや、柔らかいスポンジやブラシで汚れを落とすのがおすすめです。
本格的なメンテナンスには、ひび割れ等が発生している場合はシーリング剤の注入後、基本的には再塗装でのメンテナンスをおすすめします。
パワーボード
パワーボード
パワーボードは珪石・石灰・セメントなどの自然素材を使用していて、シックハウス症候群の原因物質である有機化合物は一切含んでいません。また、一般的なサイディングの倍以上の厚さで、雨や風から家を守る性能に加え、 断熱性・防音性・耐火性・耐久性の4つの性能を併せ持っている建材として注目されています。      
メンテナンス
パワーボードは長期間に渡り耐久性がある素材ですが、ボード自体には防水機能がないため、塗装されている塗料の劣化により中に水が入り込むおそれが生じます。
塗料の劣化に合わせて再塗装を行うことで、長く品質を保つことができます。
タイル壁
タイル壁
吸水性がほとんどなく、軽く打つと金属音のような澄んだ音がします。耐候性や耐久性に強く、マンションなどの外装タイルや、内装の水回りや床タイルなど幅広く用いられています。
メンテナンス
日常のメンテナンスには、水洗いで柔らかいブラシやスポンジで汚れを落とす、高圧洗浄機などで洗う等を年に1回程度に行うことをおすすめしています。
タイル自体は耐久性がある素材ですが、タイル以外の付帯部や目地などの接着部の劣化などに対してはメンテナンスが必要となります。
コンクリート壁
コンクリート壁
鉄筋コンクリート造の建物の外壁は概ね3種類です。コンクリートの風合いをそのまま生かした「打ちっぱなし」やモルタルを塗布した上での外壁塗装、タイルが貼ってあるものまで様々です。
メンテナンス
コンクリートは温度管理が非情に難しく、季節に合わせて温度を保つことが必要となります。また、汚れが目立ちやすい、ひび割れしやすい等、気をつけるポイントが多くあります。
撥水剤やひび割れ防止・錆止めの塗料等の劣化に合わせて、再塗装のメンテナンスが必要です。

塗料

塗料は、一見違いがないように見えてもそれぞれで耐久性や性能に違いがあります。それぞれの特長や種類を理解して、家に合う最適な塗料を使っての塗装を行うことが必要です。

塗料グレードによる期待耐久年数
※クリックで拡大

外壁、屋根の塗り直し時期の目安、セルフチェック

カビ・コケ

外壁の汚れだけでなく、塗装自体の防水力や耐久性の低下が考えられます。塗り替えのタイミングと言えます。

色あせ

主に太陽の紫外線や雨によって塗料の劣化から色あせが起こります。外観が古く見えるだけでなく、塗膜の防水性の低下もあり、雨漏りの原因となる可能性があります。

チョーキング

触ったときに壁の色と同じ粉が手につく現象です。塗料の成分が紫外線や日光、風雨によって劣化しています。耐久力を失った状態ですので、できるだけ早めの塗替えをおすすめします。

クラック

塗装の皮膜や壁の隙間から雨が入り込む原因となるため、構造材のカビやサビ、腐食などの原因、建物自体の強度の低下という深刻な事態に繋がります。

コーキングの劣化

紫外線や雨または経年劣化により、材料が硬化や収縮して弾力が弱くなってくると、ひび割れや剥離が起こります。放置すると隙間からの雨漏りや建物の強度劣化にも繋がります。

安心のJIOリフォームかし保険

JIO リフォームかし保険

オールリノベイトはJIOリフォームかし保険に加入しています。
リフォームかし保険は、建設業許可などの登録基準をクリアした事業者のみが加入できる保険です。
万が一、塗り替え箇所に不具合が生じた場合は補修費用が保証されるため安心です。

お問い合わせ

どんな小さなことでもまずはお気軽にお問い合わせください!

営業エリア

和歌山市/岩出市/紀の川市/海南市/ 紀美野町/有田市/和歌山全域/大阪南部

上記以外の場所でも、まずはお気軽にお問い合わせください!
TOPへ